コエテコ編集部
お子さまの塾探しについて、お悩みを抱えていませんか?コエテコでは、お子さまの教育に悩むお母さま、お父さまに向けて塾探しのノウハウをわかりやすく解説していきます。
噂には聞く中学受験、我が子は受験させるかどうか決めかねているご家庭も多いのではないでしょうか。中学受験に向いてる子は、かなりの優等生で、うちの子はさっぱり...
2020.01.02|コエテコ編集部
中学入試を実施している学校の中には、筆記試験の他に面接を課す学校もあります。この記事では、面接でどんなことを聞かれるのか、面接対策としてどのようなことを家...
2020.01.01|コエテコ編集部
子供には良い教育を受けさせたいと、近年ますます熱を帯びる中学受験。我が子も中学受験するかどうか悩む親御さんにとって、中学受験をした場合のメリット、デメリッ...
2019.12.31|コエテコ編集部
子供の中学受験に親が過度に熱を入れるあまり、子供を精神的・身体的に痛めつけてしまった、という悲しい事件がありました。 中学受験は親子の受験と言われるもの...
2019.12.30|コエテコ編集部
英語の「読み・書き・聞く・話す」力を測ることができる、英語検定。小学生のうちから、難易度の高い級の合格を目指して、英語の勉強に励まれるご家庭も多いのではな...
2019.12.29|コエテコ編集部
我が家も中学受験に挑戦する!とスタートしたはいいものの、大小に関わらず、日々中学受験に関する悩みが生まれてくるものです。そんな悩みを皆さんは、誰に話してい...
2019.12.28|コエテコ編集部
中学受験を経験したママだから話せる、中学受験の成功談・失敗談。 ご家庭でも参考にしたい成功談から、ヒヤっとする失敗談まで。ぜひ参考にして、我が家の受験に...
2019.12.27|コエテコ編集部
【偏差値一覧】中学受験で注目の学校をピックアップ【過去問の傾向】
都内の私立中高一貫校。共学校・男子校・女子校というカテゴリで、それぞれ注目の学校をピックアップしました。独特の入試問題や、校風などをお伝えします。
2019.12.26|コエテコ編集部
【中学受験】志望校はどのように決めたらいい?学力・施設・学校生活の観点
中学受験を視野に入れ始めたご家庭がまず考える、志望校について。志望校をどのように選べばいいか、学力面・学校の施設面・学生生活面という側面からまとめました。...
2019.12.25|コエテコ編集部
子供には良い教育を受けさせたいと、近年ますます熱を帯びる中学受験。受験をさせるべきかどうか迷われているご家庭も多いのではないでしょうか。今回、中学受験をす...
2019.12.24|コエテコ編集部
【中学受験】入試本番まで残り二か月。突き進むなら今何をするべき?|#中学受験相談室Vol.6
2月1日の中学入試本番まであと2ヶ月!本日の相談はお子様が英検2級を持っていて、英語入試をしようか迷っているお母様からの相談です。
2019.12.20|コエテコ編集部
塾を決める際は、お子様の学習能力向上が発揮できるよう、お子様の特性や目標により選ぶ塾をチェックする必要があると言えます。 こちらの記事では個別指導塾につ...
2019.12.09|コエテコ編集部
学習塾を決める際に、自習室の有無・充実した自習室かどうかも塾選びの判断材料とする保護者様がいらっしゃいます。こちらの記事では、塾選びのポイントとして塾の自...
2019.12.06|コエテコ編集部
個別指導塾では講師と生徒の距離が近いため、講師の指導次第で成績が上がることもあります。しかし必ずしも良い講師ばかりとは限りません。 そこで個別指導塾の特...
2019.12.05|コエテコ編集部
【中学受験】受験を考えるなら塾か家庭教師か|#中学受験相談室Vol.5
中学受験を考えているご家庭必見!コエテコの #中学受験相談室 です。 コエテコでは、中学受験の悩みについて、中立的な立場の専門家がアドバイスをさせていた...
2019.12.04|コエテコ編集部
塾と公文式、うちの子に向いてるのはどっち?塾と公文式を徹底比較!
塾と公文式のシステム、特徴、教師、おおよその金額などを比較。 様々なカテゴリについて比較したうえで、学校の勉強にプラスするなら塾、学習習慣を身につけて自...
2019.12.03|コエテコ編集部
都内で続々と増えてます!個別指導塾と学校の提携ブームについて解説
昨今、個別指導塾と中学や高校が提携し、学校内に小さな塾スペースを設けるというケースが、都内を中心に増え始めています。放課後すぐに塾に行くことができる、心理...
2019.11.28|コエテコ編集部
【中学受験】集団塾+個別指導、子供への負担が心配|#中学受験相談室Vol.4
中学受験相談室、今日のお悩みは小5の男の子ママから。中学受験を視野に入れ、小4から日能研に入塾。個別指導で補習授業を受けるものの、子供が最近個別を辞めたが...
2019.11.26|コエテコ編集部
【転塾】塾を変えたい!スムーズに転塾するために気をつけること
すでにお子さんを塾に預けている場合でも、何か気になることがあって、他の塾に切り替えようか、と思われるタイミングがお有りかと思います。 そうした転塾の際には...
2019.11.26|コエテコ編集部
【塾のトラブル】起きてからでは遅い!学習塾をめぐったトラブル、あるある10選
学習塾にお子さんを預ける際には、さまざまなトラブルのことが気にかかると思います。 この記事では、学習塾をめぐって起きがちなトラブルを10個ほどピックアッ...
2019.11.26|コエテコ編集部
【理想のバランス】塾の勉強と学校の勉強をどう両立させるべきか
塾にお子さんを預ける場合、気になることの一つに、学校の勉強がおろそかになってしまうのではないか、ということがあるでしょう。確かに、塾の勉強の負担が大きすぎ...
2019.11.25|コエテコ編集部
【画面越しに先生から学ぶ】映像授業の長所と短所を徹底的に比較
最近では、塾の教室で先生から直接学ぶのではなく、PCなどを通して映像授業を受けるという形式の塾も増えてきています。 実際、直接の授業と映像授業はどのように...
2019.11.25|コエテコ編集部
お子さんを家できちんと勉強させたい、というのはどのご家庭にも共通の想いだと思います。 そんなとき、頼りになるのが質のいい問題集や参考書です。この記事では...
2019.11.25|コエテコ編集部
成績はそれなりに良いからこそ塾の先生は放置気味…問題無い?|#中学受験相談室Vol.3
都立中高一貫校(小石川、桜修館)を目指して塾に通う小5ママからの相談。息子の成績はそれなりに良いけど、だからこそ塾の先生からも何も言われずに心配…。息子の...
2019.11.22|コエテコ編集部
【塾との距離】近所の地域密着塾か電車に乗って大手塾、どっちがいい?|賢い塾の選び方
塾選びの際には、家の近くにある地域密着型の塾と、少し移動に時間はかかるけれども遠くにある大手の塾と、どちらが良いのだろうか、と迷うことがあるかもしれませ...
2019.11.21|コエテコ編集部
塾の選び方はクチコミから判断して選んでも良い?|賢い塾の探し方
子供の塾を探すとき、一番身近な方法が同年代のお子さんがいる友人・知人からのクチコミ情報ではないでしょうか。しかしそれだけで判断してしまって良いのかどうか、...
2019.11.20|コエテコ編集部
小6娘、第一志望の私立中学がチャレンジ校…まだ目指していて大丈夫?|中学受験のお悩み相談
中学受験のあらゆる悩みに専門家(元ベテラン塾講師・家庭教師)が中立的な視点でアドバイスする、受験相談コーナー。今回の相談は、受験を控えた小学6年生のお母さ...
2019.11.20|コエテコ編集部
公立中高一貫校受験、うちの子は塾に通ってないけど大丈夫?|中学受験のお悩み相談
年々人気が増す公立中高一貫校の受験。私立中学受験対策と異なり、どういった対策をすればよいのかよく分からない、という親御さんも多いのではないでしょうか?今回...
2019.11.19|コエテコ編集部
塾と家庭教師はどっちがいいの?メリット・デメリットを徹底比較!
お子さんの学習をサポートしてくれるサービスとして、塾と家庭教師はまず思い浮かぶものでしょう。 しかし、実際どちらに任せればいいのか、迷っている方も多いの...
2019.11.14|コエテコ編集部
受験生向けイベントは毎年超満員!点数アップと大学受験に強い「個別指導学院フリーステップ」の魅力に迫る!
点数アップ・志望校合格に向けて、小学生・中学生・高校生を指導する『個別指導学院フリーステップ』の授業内容や提供するカリキュラムとは。成学社にて個別指導部 ...
2019.09.05|コエテコ編集部
2020年からの教育改革で英語の時間が大きく変わります。使える英語を身につけるために、小中高校での黄英語教育はどのように変わるのか。気になる大学受験への影...
2019.08.23|コエテコ編集部
【マーケティングデータ】10代女子の塾事情について調査しました
10代女子の塾事情について、全国の女子小学生・中学生・高校生、約1,900名にアンケート調査を実施しました。塾に通う割合、通塾の頻度、塾の探し方とは。 ...
2019.07.12|コエテコ編集部
【うちの子はどっち?】集団塾と個別指導塾の違いを徹底比較!|料金・カリキュラム・授業スタイル
子どもの塾を選ぶとき、集団塾か個別指導塾かどちらが良いのか迷う親御さんも多いのではないでしょうか。集団塾と個別指導塾の違いについて、特徴・カリキュラム・料...
2019.07.03|コエテコ編集部
【マーケティングデータ】学生を持つ保護者に塾に関する調査を実施しました
学生をもつ親世代へ、塾に関する調査を実施しました。 集団塾・個別指導塾の通塾率、個別指導塾の認知、塾をどのように選ぶかなど、マーケティング活動に利用でき...
2019.07.01|コエテコ編集部
知っておかないといけない?2020年に教育が大きく変わります
2020年教育改革まであと1年。うちの子には関係ない?そんなことありません。現在幼稚園、小学校、中学校、高校に通うすべての子に関係があるのです。 教育改...
2019.05.31|コエテコ編集部